初心者足るもの

1/2ページ

着付教室に通っても着られない。そらそうさ

あれこれツイッターで言っていたのをみきこさんが考えたのがこちら! 着物教室に通っても着付けができるとは限らない理由と、着られるように対策方法ー戦う着物ブログ そら練習せーへんからやで。 ピアノでも、学習塾でも、学校の授業でも、英会話でも、なんでも復習しなきゃだめなんですよね。 でもなぜか、着付け教室には習ったら着れるようになると思っている人が多いのです。 さらっと習っていけるなら無料教室で全13回 […]

デニム着物はじめました

冬ちょっと寒かったんですけどデニム着物はじめたんですよそういえば! 私が購入したのはこれ あす楽 お仕立て上がり デニム着物 3色 094-765 6スタイル 【 M L サイズ対応 デニム素材 単衣 バチ衿 洗える カジュアル おしゃれ お洒落着 きもの メンズ 男 レディース 女性 】 地味すぎたら、ビーズやスパンコールつけまくろうと思って。 だってデニム着物5000円くらいで買えるのだもの。 […]

衿芯を考える2〜三河芯、そして半衿の付け方〜

さて、初心者から一歩出た三河芯のおはなし。 今回は三河芯の使い方などをお話しします。 次回は、長い(150cm)の三河芯を使って、長襦袢の衿を抜きやすく、キープしやすくお話しをします。 三河芯ってなに? 木綿でできたしっかりとハリのある台芯です。 こんなの 半衿と一緒に縫いつける三河芯の「衿芯」 えり芯 やわらか衿芯 価格:216円 (2015/2/20 15:20時点) 布なので、やわらかいカー […]

衿芯を考える1〜買わなくてもいいのよ〜

衿芯とは 長襦袢の衿の内側に入れて、背側の衿の形をせくしーなカーブに整えるものです。 プラスチックのものが主流ですね。 こういうやつ。 【和装着物着付け小物】 日本製 襟芯 コーリン きもの衿芯(2本入り)【メール便OK】 価格:270円 (2015/2/17 15:13時点) 感想(44件) 曲げるとだめなものなので、基本的に宅急便のみのところが多いのだけど、なにやら工夫してメール便で送ってくれ […]

マイファースト着物!

Twitterをみていたら、初めての着物、というツイートが流れてきて素敵だったので、 私が自分で買った初めての着物をアップ! 繰りかえし出てくる1300円の着物と2本500円の帯ですw 黒地に白い水玉と紫のにゃんこのポリ袷着物 上下のが帯ですねー。 母から、タンスの肥やしになってた着付け道具一式奪って着てました。 今は自分で少しずつ気に入った小物を買い揃えて、不要になったのは実家に返品してますw […]

襦袢と着物と帯のたたみ方

すーっかり忘れてたんですけれど、着物と襦袢のたたみ方です! 脱いですぐ、洗わないものは、帯も襦袢も着物も全部、一晩、着物ハンガーにかけたりして汗を乾かしてくださいねー。真冬でも! ●レビューを書いて3%OFF割引! ■あす楽対応(メール便不可)きものハンガー 和装小物 着物 ハ…価格:777円(税込、送料別)   ネットで買うと送料がねー。。あと高い。本町で買うともっと安いよ […]

初心者がいつまでも着物を着れない原因と対策

着物がいつまでたっても着られない原因 機会の不足 着物、どれくらいの頻度で着ていますか? 働いてたりすると、なかなか着る機会がないですよね。そうなると着付けもがんがん忘れて、あれ?どれ?状態に。。 着物が、なにか特別なときにしか着ないものになってしまったために、知り合いにあうと、「あら、どこいくの?」「(冬なのに)浴衣ですか?おまつりですか?」攻撃をうけたりして、めんどくさくなって外に踏み出した一 […]

半幅帯の結び方

書こうかなーって思ったんだけど、蝶結びでもいいし、YouTubeには素敵な動画であふれてるし、ってんで書くのやめましたw 半幅帯の結び方にルールありません! No Rules!! No HANHABAOBI!! ただ、テサキガー、タレガーというのは初心者泣かせなので、いつか書くと思います。 私はあまり補正をしないで着物を着るので、帯を結ぶ際に1つだけ重要なことがあります。 結び終わったら、背中の帯 […]

お太鼓と二重太鼓の結び方(画像の欠けを修正ずみ)

  さて、名古屋帯や袋帯などをご用意ください。 必要な物は画像1枚目に書いてあります。   結び方の特徴 私の結び方は、そんなに腰紐使うの!?って思われるかもしれませんが、これが初心者でもきれーな形を作れるコツだったりします。初心者ほど、まわりみちを。コツコツとコツを積み重ねて! お太鼓も二重太鼓もほんの少し途中の手順が異なるだけなので、一気に説明します。 前で巻いて後ろに回す […]

着物の着方

  さぁいよいよ着物を着ます! 手書きブログですwボールペン1発書きなのでアラは許してくださいねw ただし、コツやらは濃縮!   最後にPDFがあります!     週に1回だけでもいいので、繰り返し、何回も着て練習してくださいね。 はじめからちゃんと出来る人なんていません。 最初は崩れたっていいんです。ちょっとずつ上手になって楽しみを増やしましょう。 &nb […]